節分☆立春☆旧正月
今は大寒・冬土用期間中 あと一週間で節分を迎えます 2月3日 節分 2月4日 立春 正午過ぎ 2月5日 旧正月 朝6時過ぎ 新月 連日新年! 節分はこれまで1年間 溜まった澱を祓う時 盛大に豆まきをして澱、邪気、厄を祓…
東洋占星術的お話し
今は大寒・冬土用期間中 あと一週間で節分を迎えます 2月3日 節分 2月4日 立春 正午過ぎ 2月5日 旧正月 朝6時過ぎ 新月 連日新年! 節分はこれまで1年間 溜まった澱を祓う時 盛大に豆まきをして澱、邪気、厄を祓…
来年の干支について、今回ざっくり見てみますと 来年は八白土星・己亥年 つちのとい いのしし年です 暦 2019年2月4日 立春から 八白土星・己亥年 八白土星 2019年は八白土星が中央の年です 誰しもが気をつけなければ…
今日、9月9日は重陽 ちょうよう で五節句のひとつです この日は「菊の節句」とも呼ばれます 陰陽思想では、奇数は陽数、偶数を陰数 最初、陽数が重なるのは強すぎて凶という思想があり 10までの数の中、一桁台で一番大きな陽…
今夜は部分日食ですね 北極方面のみで見られる今回の食シーズン最後の日食です ↓ 日食の記事 ↓ ちなみに、どのハウスで食が起こるかという話では 私の友人が自分の4ハウスで月食が起こった時に家族が増えたと言っていました 4…
昨日で土用も終わり、今日は立夏 夏が立ちました 二黒土星 丁巳月です 今月の避けるべき凶方位は 五黄殺 - 北東 暗剣殺 - 南西 月破 - 北北西 です 今日は徒然に・・・ 茨城 ひたちなか公園のネモ…
今週土曜日は 2月3日 節分 季節を分ける節分 豆をまいて鬼やらい 邪を祓い福を呼び込む風習です 今、街で売り出されている鬼のお面は多種多様で面白いですね 翌日2月4日は立春 立春は水瓶座15度 太陽315度の時 15度…
水瓶座の季節、大寒となると もう次は立春♪ もうすぐ春が来るぞ~と思いきや なんと関東地方は4年ぶりの大雪に見舞われました 皆様 お足元大丈夫でしたでしょうか 先日の17日新月の日から冬の土用が始まっています 今回は冬土…
今年、2018年立春以降の凶方位を確認しておきましょう 節分で豆まきをして一年の邪気を祓ったら 2月4日立春 「九紫火星 戊戌」の年がいよいよ始まります 三大凶方位 今年(2月4日以降)誰しもとってはいけない方位は 北…
明けましておめでとうございます 2018年となりました 九紫火星 戊戌年 大晦日には東京で130年ぶりの降雪とか チラチラ舞う感じでしたが、この12月は寒かったですね そして、1月2日の満月は蟹座でスーパームーン 更に3…
このたびの 島根、広島 及び九州地方の記録的豪雨により 被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます 被害のこれ以上の拡大がない事をお祈り致します 7月は丁未月★7月7日~8月6日 明日の七夕…