女性向け情報サイト「リビングweb リビングくらしナビ」の取材でいくつか神社を巡った「その2」です
リビングくらしナビサイトで10月限定の美しい御朱印の紹介記事を書きました☆
こちらでは書籍プレゼントもあります
ぜひアクセスしてみてください♪
千葉県習志野市「大原神社」
京成電鉄成田線 実籾駅より徒歩6分
駅を降りたら左方向、線路沿いに進んでいくと
こんもりとした大原神社の鎮守の杜が右手に見えてきます
大原神社は天治元年(1124年)実籾本郷に創建、文禄元年(1593)に現在の地に遷座
宝暦二年(1752年)猿田彦命を開創
明治41年に実籾本郷にあった大宮神社 <ご祭神 伊邪那岐命(いざなぎのみこと)>と
合祀されたことから、「大原大宮神社」とされています
鳥居にも2つの神社名が
【ご祭神】 伊弉諾尊、伊邪那美命、猿田彦命
【ご神徳】
・伊邪那岐命、伊邪那美命 = ご縁結び、延命長寿、事業成功(営業繁栄)
・猿田彦命 = 道しるべ、道ひらきの神、交通安全、殖産興業の神
(大原神社HPより)
【大原神社HP】https://ohara-jinja.com/
大原神社の御朱印
大原神社では、・月替わり・季節・ご縁結びの3種類の御朱印がいただけます
どれもとても可愛らしく、華麗で美しい
こちらが10月の御朱印
(左は はさみ紙)
かわいいスタンプが押されてますが、これらは神社オリジナルデザインのモチーフ
10月月替わりスタンプは、境内にたくさん転がっている「どんぐりの背比べ」
季節替わりスタンプは「銀杏の葉」
スタンプは神社でデザインを起こし、専門店に劣化のない素材で作成を依頼されている
とのこと
色も形もかわいいですね♪
こちらは当日の手書き御朱印になります
3カ月ごと10月~12月の秋の御朱印「実り」がこちら
鳥居を包む秋のモチーフが色彩豊かでとても華麗です
こちらは大原神社のご縁結びの木がデザインされた「見守りの大樹」
どちらも見開きで書置き 当日の日にちのみ書かれます
見開きの御朱印はいずれも お初穂料¥500
社務所の前 「見守りの大樹」のモデルの神木
この、来る人を迎え包むように腕を広げているような姿が印象的です
巫女様が、見開きの御朱印を御朱印帳に貼る際の注意として
液体のりで貼るとベコベコになってしまう、糊はスプレー糊が良い、
空気を抜くように中央から外へそっと少しずつ押さえていく、などなど
親切に教えてくださいました♪
鳥居から参道を歩き社殿に着くまでに3組の狛犬がいました
最初の鳥居の所にある狛犬は参道の灯篭と同じようにまだ真新しそう
こちらは2番目
こちらは3番目 社殿に一番近い所にいます
広い境内はどんぐりがたくさん転がっていたり、
見守りの木が大きく腕を広げてさわやかな日影を作っていたりして
広々ととても居心地のいい空間でした
フィトンチッドをたくさん浴びながら
穏やかで静かな時をのんびり過ごす事ができます
素鵞神社も大原大宮神社も、御朱印はひと味もふた味も違った
オリジナルで素晴らしい、ひとつの芸術作品になっています
御朱印はいただくだけでもお守り代わりになるものですが
プラスアルファ 目にも心にも優しいアートな癒しを与えてくれました♪
<大原神社 アクセス>